- Color
- Size
- PURPLE
- S
-
¥30,800(税込)
SOLD OUT
- PURPLE
- M
-
¥30,800(税込)
- PURPLE
- L
-
¥30,800(税込)
SOLD OUT
- PURPLE
- XL
-
¥30,800(税込)
SOLD OUT
Details:
MATERIAL : NYLON 100%
WACKOMARIAを象徴するオリジナルレオパード柄を落とし込みつつGRAMICCIのアイデンティティであるガゼットクロッチとウェビングベルトを搭載したトラックパンツです。ややゆとりのあるシルエットで、裾口がゴム仕様になっており裾ファスナーが配されます。脚部に両ブランドのロゴ刺繍が施されてます。綿のように柔らかい風合いでナチュラルな表情に織り上がり、耐久性にも優れ、何よりも軽量な点もポイントである特殊ナイロン素材を使用し、山に海に街に、いつでもどこへでも持ち運べるよう軽量でタフなナイロン素材になっています。ドライタッチと製品洗いを施したようなワッシャー感が特徴で、撥水性に加え風を通しにくく、水辺にも対応した水陸両用素材ですので様々なシーンで活躍します。
★GRAMICCI
アメリカ・カリフォルニア州中部に位置するヨセミテ国立公園。ロッククライマーの聖地である、このヨセミテで生まれたのが、『GRAMICCI』である。
1970年代、アメリカで “ストーンマスター” と呼ばれ、ヨセミテロッククライミングをリードしてきた一人のロッククライマー、マイク・グラハム氏が、当時のクライミングウェアにはなかった、180度自然な開脚を可能にした「ガゼットクロッチ」や片手で調整できる「ウェビングベルト」など画期的なディテールを開発。1982年、これら独自の手法と機能を盛り込んだ『GRAMICCI』のクライミングパンツはカリフォルニアの小さなガレージでその産声を上げた。
『GRAMICCI』の考案したデザイン、そして数多くのディテールは、クライミングパンツにおけるひとつの完成形であり、多くのブランドがこのディテールを取り入れている。
また、ハードコアなクライミングという環境で開発された機能はそのフィールドをタウン(街)に移した時も、“イージー&カンファタブルなはき心地” で多くの人を魅了している。
個人のライフスタイル、そしてファッションが多様化する中、タウンユースのブランドとして定着した『GRAMICCI』も様々なシーン・スタイリングを想定し、素材やシルエットなどで新しい世界観を打ち出している。ライフスタイルブランドとしての “イージー&カンファタブル” の追求、そして“ニュースタンダード”を提案していく。
WACKOMARIAを象徴するオリジナルレオパード柄を落とし込みつつGRAMICCIのアイデンティティであるガゼットクロッチとウェビングベルトを搭載したトラックパンツです。ややゆとりのあるシルエットで、裾口がゴム仕様になっており裾ファスナーが配されます。脚部に両ブランドのロゴ刺繍が施されてます。綿のように柔らかい風合いでナチュラルな表情に織り上がり、耐久性にも優れ、何よりも軽量な点もポイントである特殊ナイロン素材を使用し、山に海に街に、いつでもどこへでも持ち運べるよう軽量でタフなナイロン素材になっています。ドライタッチと製品洗いを施したようなワッシャー感が特徴で、撥水性に加え風を通しにくく、水辺にも対応した水陸両用素材ですので様々なシーンで活躍します。
Size(cm) | ウェスト | わたり巾 | 総丈 | 股上 | レングス | 裾巾 |
S | 62~95 | 35.5 | 94.5 | 23 | 71.5 | 23 |
M | 68~101 | 37 | 97 | 24 | 73 | 24 |
L | 74~107 | 38.5 | 99.5 | 25 | 74.5 | 25 |
XL | 80~113 | 40 | 102 | 26 | 76 | 26 |
★GRAMICCI
アメリカ・カリフォルニア州中部に位置するヨセミテ国立公園。ロッククライマーの聖地である、このヨセミテで生まれたのが、『GRAMICCI』である。
1970年代、アメリカで “ストーンマスター” と呼ばれ、ヨセミテロッククライミングをリードしてきた一人のロッククライマー、マイク・グラハム氏が、当時のクライミングウェアにはなかった、180度自然な開脚を可能にした「ガゼットクロッチ」や片手で調整できる「ウェビングベルト」など画期的なディテールを開発。1982年、これら独自の手法と機能を盛り込んだ『GRAMICCI』のクライミングパンツはカリフォルニアの小さなガレージでその産声を上げた。
『GRAMICCI』の考案したデザイン、そして数多くのディテールは、クライミングパンツにおけるひとつの完成形であり、多くのブランドがこのディテールを取り入れている。
また、ハードコアなクライミングという環境で開発された機能はそのフィールドをタウン(街)に移した時も、“イージー&カンファタブルなはき心地” で多くの人を魅了している。
個人のライフスタイル、そしてファッションが多様化する中、タウンユースのブランドとして定着した『GRAMICCI』も様々なシーン・スタイリングを想定し、素材やシルエットなどで新しい世界観を打ち出している。ライフスタイルブランドとしての “イージー&カンファタブル” の追求、そして“ニュースタンダード”を提案していく。